カートをみる マイページ&新規会員登録 ご利用案内 お問い合わせ お客様の声 サイトマップ

英語で触れるSDGs おすすめ絵本・教材5選

SDGsとは「『誰一人取り残さない』持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標」のことです。(参考:外務省HP

自分にもできることって身近にあるのかな?そう考えることから、すべては始まります。
英語教育にもさりげなく組み込むことはできないかと、関連する絵本や読み物、ワークブックを集めてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【小学生向け SDGs絵本】



1) 地球上の人びとの多様性を知る

IF THE WORLD WERE 100 PEOPLE


今や世界の人口は80億人。といわれても、想像するのも難しい数なので、100人の村だったらと仮定してみましょう。
読み書きのできる人、安全な家に住む人、インターネットを利用することができる人はこの村の中に何人いるでしょうか?

IF THE WORLD WERE 100 PEOPLE


2)資源について考える

PEPPA PIG: FUN WITH OLD THINGS (Ladybird Reader 1)


PEPPAの家族は、リサイクルできるものは分別してごみに出すことにしています。
古い紙やびん、カンなどが新しい姿に生まれ変わると思うと楽しくなりますね。

PEPPA PIG: FUN WITH OLD THINGS


このほかのLadybird Readersシリーズを見る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【中高生向け 読み物】



1) 平等について考える

EXTRAORDINARY LIFE OF ROSA PARKS (Penguin Readers 2)


1950年代アメリカ、ある日ローザ・パークスはバスで白人乗客に席を譲るのを拒んだため逮捕されてしまう。
差別と戦い「公民権運動の母」と呼ばれた一人の女性の生きざまとは。

EXTRAORDINARY LIFE OF ROSA PARKS


2) 平和について考える

EXTRAORDINARY LIFE OF ANNE FRANK (Penguin Readers 2)


第二次世界大戦下、アンネ・フランクは家族と共にナチスから逃れるため隠れ家で生活した。日記を書き続けた彼女の、短い生涯。

EXTRAORDINARY LIFE OF ANNE FRANK


このほかのPenguin Readersシリーズを見る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【中高生~大人向け ワークブック】



TAGAKI ADVANCED 3 SDGS: PROBLEMS & SOLUTIONS


大人気の英語ライティング教材「TAGAKI」シリーズにSDGs版が登場。
一つ一つのテーマについて学、自分の言葉で書く練習をしましょう。

EXTRAORDINARY LIFE OF ANNE FRANK


このほかのTAGAKIシリーズを見る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このほかにも、SDGsや多様性に関する絵本・読み物を多数お取り扱いしています。

SDGs絵本・読み物はこちら

世界に関する絵本・読み物はこちら

日本に関する絵本・読み物はこちら

Pearson & Gamerize ウェビナーのご案内 (5/19, 21)


ピアソン・ジャパン主催オンラインセミナーのご紹介です。

1) 5/19(金) 競合他社に差をつける:差別化された指導の3つの利点
Stand Out from the Competition: The 3 Advantages of Differentiated Instruction

2) 5/21(日) 英語学習者を惹きつけ強化する:異なるレベルの指導を簡単に
Engage and Empower Your EFL Learners: Differentiated Instruction Made Easy

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1) 競合他社に差をつける:差別化された指導の3つの利点
Stand Out from the Competition: The 3 Advantages of Differentiated Instruction


pearson_webinar_202305.gif

お子様の英語の上達について保護者の方とコミュニケーションを取ることに苦労をされている方、またビジネスにおいて英語学習にユニークでパーソナライズされたアプローチを加えたいとお考えの方は、是非ウェビナー「差別化された指導の3つの利点」にご参加ください。

ゲーマライズ辞書の開発者である経験豊かな英会話スクール経営者Adam Kardosと、ピアソンのアジア地域ELTポートフォリオマネージャーのKayo Sato氏が、差別化された指導の3つの利点を60分で紹介します。

このセミナーでは、差別化された教育の3つの利点についての説明、そして、あなたのビジネスで実践的に活用する方法を紹介します。
・ビジネスにおけるパーソナライズド・ラーニングの重要性
・差別化された指導が生徒の成果を向上させ、保護者が子供の進歩を理解するのに役立つ方法
・有意義な英語学習が、ビジネスの成長にどのような影響を与えるか

【日時】

2023年5月19日(金) 15:00-16:00

【会場】

オンラインセミナー(要申し込み)

【対象】

英会話教室や塾等の経営・管理・教材担当の方、英語の先生方

【スピーカー】

田口 佳代 様(Pearson)
Adam Kardos 様 (AAS Press)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2) 英語学習者を惹きつけ強化する:異なるレベルの指導を簡単に
Engage and Empower Your EFL Learners: Differentiated Instruction Made Easy


あなたの教室で、語彙に苦しむ生徒がいる一方で、語彙力に自信はあっても単語のスペルがわからない生徒がいることはないでしょうか。その上、その他の生徒は同じユニットのターゲットランゲージを既によく知っている、ということはありませんか?このような状況はクラスの舵取りがとても難しいものですが、幸いなことに、より良いアプローチ方法があります。



ゲーマライズ辞書の開発者である経験豊かな英会話スクール経営者Adam Kardosと、ピアソンのアジア地域ELTポートフォリオマネージャーのKayo Sato氏が、実際の授業の動画を紐解き、違うレベルの教育を指導するためにどの様に Pearson English Benchmark Young Learner Assessmentを活用できるかを紹介します。

このウェブ動画配信では、学習を個別化し、生徒の多様なニーズに対応するために、以下の3つの重要なリソースを同時に使用する方法を学びます。
・ピアソン若年層学習者向けレベルチェックEnglish Benchimark Young Leaner Assessment
・英語学習シリーズ『SuperKids』
・ゲーマライズ辞書

【日時】

2023年5月21日(日) 10:30-12:00

【会場】

オンラインセミナー(要申し込み)

【対象】

小学生に英語を教えていらっしゃる先生方

【スピーカー】

田口 佳代 様(Pearson)
Adam Kardos 様 (AAS Press)



※ご不明な点がございましたら ピアソン・ジャパン株式会社 マーケティング部(pj.webmarketing@pearson.com) までお問い合わせください。

3文字単語の学習におすすめの絵本・ワーク5選!

英語になじみ、音やつづりが自然と身につくには、フォニックス習得がおすすめ。
フォニックスとは、文字と音の関係性を理解するメソッドです。
その初期には、子音+母音+子音の三文字単語を繰り返し触れるのがとても有効!

三文字単語がたくさん登場する絵本や、ロングセラーのワークブックをご紹介します。おうちでの学習やレッスンにぜひ取り入れてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ ワークブック ◆



1) LEARN TO READ: CVC WORDS STORYBOOK


2023年5月に新入荷したこちらは、子音+母音+子音の三文字単語(CVC words)を使った短い読み物(各話3ページ)が全部で20話入ったワークブックです。
1つのストーリーで2つの単語にフォーカスしています。
ストーリーを読み終わった後には、書き取りとアクティビティに挑戦してみましょう。

9781685395445 LEARN TO READ: CVC WORDS STORYBOOK


2) CLICK ON PHONICS WORKBOOK 2


Click on Phonicsは、アルファベットの大文字・小文字を識別し、単語レベルにとどまらず句レベル、さらにはセンテンスレベルまでの音読を目的とし作られたフォニックス学習のためのシリーズです。
Workbook 2では、THREE LETTER WORDSを学習します。

9784899910695 CLICK ON PHONICS

このほかのCLICK ON PHONICSシリーズを見る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 絵本 ◆



3) HOP ON POP


ドクター・スースDR. SEUSSシリーズ。
We all play ball up on a wall.など少し変わった楽しいライムがたくさん!
韻を踏む単語が大きく書かれていますので、ライムに親しむには最適です。
文章と同じようにイラストも楽しいものばかり。大きな声で読みたくなる本です。

9780008203900 HOP ON HOP

このほかのDR. SEUSSシリーズを見る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ リーダー ◆



4) THE FAT CAT SAT ON THE MAT


I CAN READ シリーズ 《Level 1》
魔女のウィルマは太ったネコとネズミを飼っています。ネズミはネコが大嫌い!
catをmatの上からどかそうと、bat、hatに説得してもらいます。えさで釣ってもどかないネコ。さあ、どうする?

9780064442466 THE FAT CAT SAT ON THE MAT

このほかのI CAN READシリーズを見る


5) BOB BOOKS 2 Beginning Readers


Bob Books Beginning Readers は、“Bob Books Alphabet” を読み終え、読書の準備ができた子ども達にピッタリ。
このセットでは、文字と音の繋がりを学び、子ども達が読書を始められる力を養います。
子から親へ読み聞かせができるようになるため、セット内の絵本はフォニックスを取り入れた3文字の単語と、シンプルで短い文章で構成されています。
稀なスペルの単語ではなく、見たまま発音ができる単語が用いられているので、声に出すのが簡単!
9781945924774 BOB BOOKS 2 Beginning Readers
このほかのBOB BOOKS READERシリーズを見る


抽選で30名様に当たる!プレゼントキャンペーン(5/1~6/15)

KidsMartプレゼントキャンペーン

いつもKids Martオンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、日頃お使いいただいている皆様に感謝の気持ちを込めて、プレゼントキャンペーンを実施いたします!

キャンペーン実施概要


期間

2023年5月1日~6月15日
※オンラインストアで上記期間内にご購入いただいた場合に限ります。

対象

下記条件をいずれも満たす方の中から、抽選で30名様にプレゼントいたします。
 ・一度のご注文で<税込8,000円以上>ご購入の方
 ・Kids Mart オンラインストア会員としてログインしてご購入いただいた方

プレゼント内容

輸入絵本、教材、Penguin Books オリジナルマグカップなどの詰め合わせ

※写真は一例です
kidsmart_presentcampaign_202305-06

発送方法

当選された方には、商品お届け時にプレゼントを同梱させていただきます。

オンラインストア会員登録がまだの方も、この機会にぜひご登録ください。
>>ご登録はこちらから


新規会員登録 レビュー投稿で50Pプレゼント

人気キャラクター Amelia Bedelia 60周年!

banner_AmeliaBedelia_2023.gif

人気キャラクター、Amelia Bedeliaが誕生して、2023年で60周年を迎えます。
初心者向けの多読リーダー本として広く認知されている「I Can Read!」シリーズには、
Amelia Bedeliaが登場するお話がいっぱい!

長く愛されてきたAmelia Bedeliaシリーズをご紹介します。



I CAN READ! 2 AMELIA BEDELIA

ロジャー夫妻の家で、お手伝いさんとして働くことになったアメリア・ベデリア。
夫妻に渡された家事リストを見ながら、張り切って仕事にとりかかりますが…
「Draw the drapes (カーテンを引いて)」の指示を読んで、カーテンの絵を描いてしまうなど英語を読み違えて、さまざまな間違いをしでかしてしまう愉快なストーリーです。
お話を楽しむだけでなく、多義語の学習にも役立ちますよ。

シリーズをはじめて読むなら、まずはこちらがオススメです!

9780064441551_web.png


AMELIA BEDELIA HAPPY PACK
こちらは、シリーズの本5冊と朗読CDがセットになった、お得なパックです。


この他にもシリーズ多数ございます。以下より、ぜひチェックしてみてください。

I CAN READ! 2 Classic Amelia Bedeliaシリーズ



Level 2はちょっと難しい…という方には、Level 1の子ども時代のAmelia Bedeliaシリーズがオススメです。

◆ AMELIA BEDELIA MAKES A FRIEND

お手伝いさんのアメリア・ベデリアの子ども時代のストーリーです。
言葉を言葉通りの意味として受け取ってしまうアメリアの性格は、子ども時代から続くものでした!
"footstool"と聞くと脚の生えた椅子を描き、"twinbed"と聞けば双子の眠るベッドを描きます。
子ども時代のアメリアも、おっちょこちょいでみんなに愛されるキャラクターです。


Level 1の子ども時代のAmelia Bedeliaシリーズは、以下よりぜひチェックしてみてください。

I CAN READ! 1 Young Amelia Bedeliaシリーズ

mpi松香フォニックス主催 フォニックスの日記念イベント(4/22)


mpi松香フォニックス主催イベントのご紹介です。







4月29日はフォニックスの日『大人も子供も みんなでフォニックスを楽しもう』

毎年大好評イベントの第3回目。今年は大人も子供もどなたでも参加可能なイベントを開催いたします。
フォニックスを学んでいる子どもたち、フォニックスをまだ学んでいない子どもたち、フォニックスを指導されている指導者の方、フォニックスに興味のある保護者の方など、どなたでもご参加いただけます。
mpi式フォニックスで音と文字の関係をジングルとアクティビティを通して楽しく体験できる無料のイベントです。

【日時】
4月22日(土) 11:00-11:50

【会場】
zoom使用によるオンラインワークショップ

【参加対象】
小学生~大人の方

【参加費】
無料(※要申込)



この件のお問い合わせやご質問はmpi松香フォニックス お問合せフォームにてお問合せください。

Kids MartオンラインストアでAmazon Payをお使いいただけます!

banner_amazonpay_2023_OL.gif 

2023年2月より、Kids Martオンラインストアで「Amazon Pay」をご利用いただけるようになりました!

Amazon Payをご利用いただくと、すでにAmazonアカウントに登録されているお支払い情報や配送先を利用して、スピーディにお買い物ができます。
もちろん、これまで通り、クレジットカード払いや代金引換でのお支払いもご利用いただけます。

今後も、お客様が安心して便利にお買いものができるオンラインストアを目指してまいります。
引き続き、Kids Martをご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

※ Amazon Payのご利用では、Amazonポイントは貯まりません。


Kids Mart オンラインストア会員登録がお済みのお客様へ
マイページにログイン後、「他サイトID連携」をすることで、次回以降、AmazonアカウントでKids Mart オンラインストアのマイページにログインしていただけるようになります。

1. 登録済のID・パスワードを使ってマイページにログインします。
2. マイページ画面の最下部までスクロールし、「他サイトID連携」をクリックします。
3. 他サイトID連携する画面で「連携する」ボタンをクリックします。
4. Amazon画面で同意します。
5. 連携完了です。次回より「他サイトIDでログイン」ボタンから、Amazonアカウントでログインできるようになります。

mpi松香フォニックス主催セミナーin名古屋【中学・高校英語教員限定】 読み書き指導について(3/11)

mpi松香フォニックス主催セミナーのご紹介です。




mpi_chukoseminar_nagoya_20230311.jpg

中学・高校英語教員向け対面セミナー in 名古屋のご案内

「読み書き指導について  - フォニックスからライティングへ -」 と題して、南山中学校女子部の吉村氏をお招きして、「Active Phonics」「TAGAKI10」の導入事例をご報告いただきます。
フォニックス学習の位置づけから役割について、また生徒の様子や変化などを実際の授業の様子の動画を使用しながらお話しいただきます。

また、昨年10月に改訂版として発売した「New Active Phonics」の共著者 樋田氏からはフォニックスの必要性、役割などをお話しいただきます。
中学校に入ってくる生徒さんの足並みがバラバラでお悩みの先生などにもご参考になる内容かと思います。

【日時】
3月11日(土) 14:00-16:00(30分前~入室開始)

【会場】
名古屋商工会議所 5F会議室D
名古屋市中村区栄2-10-19 名古屋商工会議所ビル
(地下鉄伏見駅(東山線点鶴舞線)下車 5番出口より南へ徒歩5分)

【内容】
1.フォニックスの必要性
 「New Active Phonics」共著者  樋田禎美氏

2.「Active Phonics」「TAGAKI10」の実践報告
 南山中学校女子部英語科教諭  吉村幸一郎氏

【参加対象】
中学・高校英語教員の方

【参加費】
無料(※要申込)



ぜひお誘いあわせの上、ご参加頂きますようお願いいたします。
また、お知り合いに中学・高校英語教員の方がいらっしゃいましたら、ご案内いただけますと幸いです。
※当日のオンライン配信、および後日のアーカイブ配信の予定はございません。

尚、この件のお問い合わせやご質問はお気軽にお問い合わせフォームにてお問合せください。
mpi松香フォニックス 教育事業部 学校担当

【大切なお知らせ】
セミナーは新型コロナウイルス感染拡大予防対策を講じて実施いたします。
※会場へ入館の際は、マスクの着用、手指消毒をお願いしております。

37.5°以上の発熱がある方は入館を自粛頂いております。ご協力をお願い申し上げます。
※当日はソーシャルディスタンスに配慮した会場レイアウトとなります。

※内容は、予告なく変更される場合がございますのでご了承ください。

エムズパブリッシング English PBL紹介セミナー(2/23)

エムズパブリッシング主催セミナーのご紹介です。




emz_englishpbl_20230223.jpg

教育関係者対象
今年度最後の無料Webセミナーを追加開催致します。みなさまのお申込みをお待ちしております。

小学校英語は学校教育の中でも最もユニークな位置づけだと思います。
どの学校様も英語には特に力を注いでおられ、様々に工夫を凝らしたカリキュラムを立てておられます。
長い英語教育の中で最も子ども達が楽しみながら学習に取り組める貴重な6年間であり、だからこそ各校様での取り組みは素晴らしいと思います。
では小学校英語のゴールはどこに設定されていますか。
多くの学校様ではミニスピーチやプレゼン発表を最後のゴールとされています。
「English PBL Starter」はそのゴールへ6年生を導くための教科書。
先生方の「調べ学習→自分の意見をまとめ→英語で発表」を形にした教科書です。
これまでの先生方の取り組みを一冊にまとめた本といっても過言ではないと思います。
オンライン開催で参加費無料となっておりますので、ぜひご参加ください。

===========================================
★小学6年生対象【English PBL】Starter
弊社の文法ワークで培った基礎英語の定着と表現力を更に導くシリーズです。
今回は弊社での事例もまじえ「誰の前でも臆せず自分の考えを英語で表現していく力」を獲得するための、
10技能(創造力・考える力・表現力・論理的思考力・発表する力・問題解決力・読む力・調査力・語彙力・書く力)を
段階的に伸ばしていくための授業の設計方法まで様々なノウハウをご紹介いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】
2023年2月23日(木・祝)
第1部:15:30~16:00(English PBLのご使用方法)
第2部:16:00~17:00(エムズ教材紹介・質疑応答)

【会場】
オンライン(ZOOM)

【対象】
小学校の教員、または教育関係者、教育に関心のある方

【参加費】
無料

【定員】
20名(定員になり次第締め切りとさせて頂きます)

【お申込み】
以下のいずれかの方法でお申し込みください。

お問い合わせフォームCONTACT
お名前・所属(学校名)・電話番号・メールアドレス(必須)・「English PBLオンラインセミナー申込み」をご希望の旨、お知らせください。

②メール申し込み(bestbooks@emz-publishing.info)
お名前・所属(学校名)・電話番号・メールアドレス(必須)・「English PBLオンラインセミナー申込み」をご希望の旨、メールにてご連絡ください。

※当日のZoomの接続先は、お申込み確定後お知らせいただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。

主催:エムズパブリッシング
21年に渡る「エムズ英会話」のオリジナルメソッド「英語8技能教育」を根幹に据え、「国際社会で自己表現ができる英語力」の習得を目指し、
実際の教室で使用されている指導法を盛り込んだ実践的で効果の高い「エムズ独自のオリジナルワークブック」を出版しています。

===================================================
■お問い合わせ
株式会社エムズパブリッシング
TEL・FAX:0120-929-862
MAIL:info@emz-publishing.info

ナショナルジオグラフィックラーニング児童英語教師向けオンラインセミナー(2/19)

ナショナルジオグラフィックラーニング主催セミナーのご紹介です。




cengage_Webinar_20230219.JPG

Ready for School, Ready for Success!
より充実した新学期を迎えるための秘訣

ナショナルジオグラフィックラーニング 児童英語教師のためのオンラインセミナー

私たちナショナルジオグラフィックラーニングは、”Bringing the world to the classroom and the classroom to life”をモットーに、英語教材を出版・開発しています。
あと数か月で新学期がやってきます。春からの子どもたちの成長の一助となるべく、今年の冬もウェビナーの開催を決定いたしました。
子どもたちが「社会性と感情の学習」(SEL)を構築し、英語を通じて自分自身を表現できる、より自立したコミュニケーターになる方法について、英語教育の専門家たちがクリエイティブなアイデアを交えながらプレゼンテーションします。
今回は、田縁眞弓先生、小野尚美先生、ロス・ソーバーン先生をお迎えし、「画像とストーリー」を利用して、言語と社会的スキルを構築する方法や、人を惹きつける写真や画像を使いながら、子どもが持つ言語への自信を高める方法について考えていきます。

【日時】2023年2月19日(日) 10:00~13:00
【会場】オンライン
【参加費】無料

【タイムテーブル】
10:00-10:05 - ウェビナー開会のご挨拶
10:05–11:15 - 田縁眞弓先生 & 小野尚美先生
11:15–11:30 - 休憩・クイズ
11:30–12:40 - ロス・ソーバーン先生
12:40–12:45 - 抽選会と閉会のご挨拶



※ご不明な点がございましたら センゲージラーニング社(eltjapan@cengage.com) までお問い合わせください。

ページトップへ